重要なお知らせエリアを非表示

decoboco

ヤマギワ 三原昌平"TRIMESH" ペンダントライト ホワイト

¥85,000

SOLD OUT

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

1977年に三原昌平氏によってデザインされ、ヤマギワから販売された"TRIMESH"ペンダントライトです。三原昌平氏は1947年に誕生した日本を代表するプロダクトデザイナー。


この"TRIMESH"はパンチング鋼板が四角錐型に組み上げられているデザインが視覚的な特徴です。販売開始当時、四角錐の造形をしたペンダントライトはマーケットになかったようで、生産しやすくストックしやすいという観点と、当時人気であったイサムノグチの"AKARI "シリーズや、Louis Poulsenの"PH"シリーズとの違いを容易に説明できて好まれたと言います。
パンチングの穴から抜ける光が美しく、シェードに隠れる電球が外からは浮かぶように見える不思議さが遊び心を感じさせます。年々貴重になるジャパニーズモダンライティングの傑作です。


ライトの製造における詳細の図面はヤマギワの社内の設計部隊に起こしてもらったようです。当時、デザイナーはとにかくアイディアを研ぎ澄ませ、それを具体化・商品化する仕事をヤマギワが担うという分業を行っていたようです。
当時のヤマギワが多くの気鋭のデザイナーを登用し、日本人のライティングシーンを照らし続けたおかけで、現代でも良いプロダクトを触っていられるということなのだと思います。


シェードサイズ:W32.5cm D32.5cm H31cm
全長(天井からペンダントライトの下端まで):129cm
※ワイヤーには巻取り用のリールが付属しており、任意の長さに調整することが可能です。
口金:E26 ※LEDも使用可能
仕様:引掛シーリング
※配送時、電球は付属いたしません

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 小物配送

    ・配送料には梱包資材代・人件費などが含まれています
    ・配送会社・配送方法はその時の最適なものを選択いたします
    ・一部離島へのお届けには追加料金が発生する場合があります
    ・地域によっては時間帯指定ができない場合があります
    ・配送会社の混雑状況によって、お客様のご希望された日時にお届けできない可能性があります
    ・配送日の前日もしくは当日に、運送会社からお客様にご連絡することがあります

    全国一律 ¥1,000
Related Items関連商品
  • ペンダントライト・ラバー×ウッド
    ¥32,500
  • ペンダントライト・ガラスボール・スモール
    ¥22,500
  • ヤマギワ ペンダントライト"Semi"
    ¥110,000